CMSとは
CMS(コンテンツマネジメントシステム:Content Management System)。ホームページを構成するテキスト、画像やレイアウト情報などを保存・管理し、ホームページの構築や編集など必要な処理を行うソフトウエアの総称です。
ホームページを構築するには、テキストや画像を作成するだけでなく、HTMLやCSSなどの言語でページレイアウトやデザインを行い、ページや画像間にハイパーリンクを設定するなどの作業を行う必要があります。これらの要素をデータベースに保存し、ホームページ構築をソフトウェアで自動的に行うようにしたものがCMSです。
CMSを導入すると、『WEBブラウザ上でログインし、WEBブラウザ上で書き込んだり更新したりする』という運用が可能となります。HTMLなどの言語を習得する必要はなく、サイト内のナビゲーション要素なども自動生成するため、ページが追加されるたびに関連するページにリンクを追加するといった煩わしい作業からも解放されます。またテンプレートの選択により全体のデザインを容易に変更することができます。
CMSには、WordPress、Joomla!、Drupal、XOOPSなど、またCMSショッピングカートとして、ZenCart、ec-cubeなどがあります。コンテンツの内容などに応じて適切なCMSを選択します。
CMSによるホームページの特長
ブログ更新できる人ならコンテンツの更新が可能
- お客様自身によるタイムリーで積極的な更新で効果的な商品案内や情報提供ができます。
- 更新の度にホームページ制作会社に提出する資料作成の手間や費用を削減できます。
多種多様な機能の追加が可能
- モジュールまたはプラグインを追加してシステムを拡張できます。
会員制サイトを作成できます。
- 利用できる機能や閲覧できるコンテンツを会員のグループ毎に差別化できます。
オープンソースである
- ソフトウエアを無償で利用できます。
- 何か困ったことが起きたときに、その原因をつきとめたり直してしまうことも可能です。
- 開発がオープンな状態で進むため、開発・改良が早く進みます。